着物着付けに必要なもの全てをPDFに書き出してみました。
着物着付け小物一覧PDFは、当店のお客様にお渡して、説明させて頂いております一覧表です。
レンタル業者様からレンタルされたお召し物小物一式、あるいは、御新調されたお振袖一式等は、まずお忘れ物はございません。しかし、ご自宅の和ダンスに大切にご保存されていた、付けさげ訪問着色無地留袖等をお召しになられる時、又お母様のお振袖を着られる時に何を準備すれば良いか、ご相談に来られます。
そんな時の為に準備しています一覧表です。
この一覧表を作る前まで、お忘れ物が結構ございましたが、これをお渡しするようになってから、お忘れものは激減いたしました。
着物着付け小物一覧PDFをご覧ください。
お持ちになって来られた着物一式で、当店でのお忘れ物ベスト3をご紹介しています。
意外なお忘れ物をご紹介します。
一番多いのは、長襦袢に半襟がかかっていない事です。
次に帯・・・意外と思われるかもかもしれませんが、多いです。
足袋のお忘れ物も多ございます。
お振袖の長じゅばんの袖丈が違う事があります。普通のお着物の袖丈をお持ちで来られる事がございます。
腰ひも類一式全てお忘れの事もございます。その時は、当店が非常用に用意しております、腰ひもを使います。
最近は、前日までに着物一式持って来られて、足りない物のチェックのご希望が多いので、一覧表をお渡しすることはほとんど無くなりました。その時に足りない物をご説明させて頂いております。
意外なお忘れ物をご紹介します。
一番多いのは、長襦袢に半襟がかかっていない事です。
次に帯・・・意外と思われるかもかもしれませんが、多いです。
足袋のお忘れ物も多ございます。
お振袖の長じゅばんの袖丈が違う事があります。普通のお着物の袖丈をお持ちで来られる事がございます。
腰ひも類一式全てお忘れの事もございます。その時は、当店が非常用に用意しております、腰ひもを使います。
最近は、前日までに着物一式持って来られて、足りない物のチェックのご希望が多いので、一覧表をお渡しすることはほとんど無くなりました。その時に足りない物をご説明させて頂いております。
着物豆知識 腰ひも
腰ひもは、縛る事ができれば、素材は何でも良いのです。昔の人は、はぎれで作ったり、毛糸で編んで使っていました。その時の長さの目安として、ひと広ふた広という単位を使っていました。
標準的な腰ひもの長さは、一(ひと)広(ひろ)半(はん)
ひと広とは、両腕を真横に広げた状態で、左腕先中指先から右腕先中指先までの長さです。この長さの1.5倍の長さが、標準的な腰ひもの長さです。
大変ふくよかな方では、二(ふた)広必要な方もいます。ひと広が二つ分の長さでふた広です。
私は、出張着付けの時の非常用腰ひもとして、幅広のガーゼの包帯を、常に持っていきます。丸いケース入りで、鞄の隅に収まり意外と便利なんですよ。